振り込み・・・などというもの
2002年4月15日朝、幼稚園にて新入園児さんのお母さん達を交えて初説明会。
赤ちゃん連れのお母さんが多いな〜。
みんな仲良くなれるかな??それとも・・・
★銀行へ行く★
↑の説明会とお迎えまでの小1時間、固定資産税を
支払いに行こうとまず、お金を下ろしに郵便局へ。
駅前にある郵便局は、とにかく狭い!!
10坪もないような所にカウンターやATM。
入りたくても入れない。常に満員電車状態。
(かたや、近所の郵便局はただっぴろくて、本棚も
あって、客がいない・・・)
10人待ちではあったが仕方がない。
お金を下ろし、銀行へ。
番号札を取る。40人待ち・・・
多分、みんな同じ目的で来ている人が多いのでは?
と思った。
本当は、「自動引き落とし」にしたい所だが、
一括にしようとか、4回払いにしようとかその年度で
違うだろうしなぁ。
今年はこの為にこつこつ貯めていて、貯まったから
一括だけど、来年は、余裕があるとはこのご時世の為
予測できず。
結局30人待ちになったところで、お迎えの時間に
なったので、支払いせずにすごすご戻って来た。
哀しいかったです。
もっと哀しかったのは、「郵便局」で支払いが出来る事に、後で気がついた事・・・(涙)
★ヘアカット★
昨日の事だが、「騒動」の後ソウとマポの散髪をした。
マポは私がカット。すきバサミですいてゆくだけ、
だけど。でも切った髪は、山盛りテンコ盛り。
ソウのカットは、散髪屋さん。私がカットする事も
あるのだが、年2回位は、散髪屋で整えてもらう。
今日は「1人で行っておいで」と説得し、
結局「道がわからない」というので、散髪屋の近所の
お友達に頼み、道案内してもらうように頼んだ上で
1人で行かせた。
戻って来たソウは、おつりの100円とメモ紙を渡してきた。
メモは、「みかんの皮、ぬか15〜20位」の文字と
「鍋を火にかける絵」が書いてあった。
ソウ曰く「アトピーに効くねんて」
ガサガサの肌で、あちこち掻いていたのを心配したから
だと思うけど、今の時期みかん・・・なんて・・・
わざわざ教えてくださって、どうも>散髪屋さん
しかし子供達の髪質が、三者三様でおもしろい。
ソウはくせ毛(あほ毛)が多い。
マポはもう大人みたいな太さ。剛毛で真っ黒。
ナユは細めのやわらかな毛。
カットしやすいのは、普通(の固さ)のソウ。
小さい頃から、よくカットしたものだ。
誤って耳を切って、深夜病院に駆け込んだこともあったり・・・
(ちなみにこの時カットしたのは、旦那)
なかなか、楽しい作業のひとつだったりする。
赤ちゃん連れのお母さんが多いな〜。
みんな仲良くなれるかな??それとも・・・
★銀行へ行く★
↑の説明会とお迎えまでの小1時間、固定資産税を
支払いに行こうとまず、お金を下ろしに郵便局へ。
駅前にある郵便局は、とにかく狭い!!
10坪もないような所にカウンターやATM。
入りたくても入れない。常に満員電車状態。
(かたや、近所の郵便局はただっぴろくて、本棚も
あって、客がいない・・・)
10人待ちではあったが仕方がない。
お金を下ろし、銀行へ。
番号札を取る。40人待ち・・・
多分、みんな同じ目的で来ている人が多いのでは?
と思った。
本当は、「自動引き落とし」にしたい所だが、
一括にしようとか、4回払いにしようとかその年度で
違うだろうしなぁ。
今年はこの為にこつこつ貯めていて、貯まったから
一括だけど、来年は、余裕があるとはこのご時世の為
予測できず。
結局30人待ちになったところで、お迎えの時間に
なったので、支払いせずにすごすご戻って来た。
哀しいかったです。
もっと哀しかったのは、「郵便局」で支払いが出来る事に、後で気がついた事・・・(涙)
★ヘアカット★
昨日の事だが、「騒動」の後ソウとマポの散髪をした。
マポは私がカット。すきバサミですいてゆくだけ、
だけど。でも切った髪は、山盛りテンコ盛り。
ソウのカットは、散髪屋さん。私がカットする事も
あるのだが、年2回位は、散髪屋で整えてもらう。
今日は「1人で行っておいで」と説得し、
結局「道がわからない」というので、散髪屋の近所の
お友達に頼み、道案内してもらうように頼んだ上で
1人で行かせた。
戻って来たソウは、おつりの100円とメモ紙を渡してきた。
メモは、「みかんの皮、ぬか15〜20位」の文字と
「鍋を火にかける絵」が書いてあった。
ソウ曰く「アトピーに効くねんて」
ガサガサの肌で、あちこち掻いていたのを心配したから
だと思うけど、今の時期みかん・・・なんて・・・
わざわざ教えてくださって、どうも>散髪屋さん
しかし子供達の髪質が、三者三様でおもしろい。
ソウはくせ毛(あほ毛)が多い。
マポはもう大人みたいな太さ。剛毛で真っ黒。
ナユは細めのやわらかな毛。
カットしやすいのは、普通(の固さ)のソウ。
小さい頃から、よくカットしたものだ。
誤って耳を切って、深夜病院に駆け込んだこともあったり・・・
(ちなみにこの時カットしたのは、旦那)
なかなか、楽しい作業のひとつだったりする。
コメント